一宮: 土台作り ~ことばのビル~
2023/04/27
先日のブログ
(一宮: 言語聴覚士のブログ➀ ~ことばのビル~ (ceresyuru.com))の”ことばを話す”の基礎部分について。
ことばを話すことはビルの最上階で、安全な建物を最上階まで建設するためには、
土台をしっかりと固め、下の階から着実に積み重ねていくことが必要です。
土台がしっかりしていないと、だんだん傾いていったり、雨漏りしたり、
風が吹くと隙間風が吹いてくるような穴があいていたりと過ごしにくい状態になります。
セレッシュル(一宮)では、この土台の最も基礎となる部分は、
【せいかつ】 【あそび】 【きもち】
これら3つであると考え、この力を育てることを大切にしています。
◇身の回りのことを自分でする
◇物の名前や数を理解する
◇身体を動かして遊ぶ、ごっこ遊びをする
◇できた!の経験をたくさんして自信を持つ
◇気持ちの切替をする
などなど。
これらの土台をしっかりと作ってから、言語療法(ST)も行います。
すぐに言語療法を実施しませんので、一見すると遠回り、無駄な時間のように感じるかもしれませんが、
実はこれが一番の近道です。私たちはそう思っています。
そして、その次に、
【ひと】【からだ】【ルール・やくそく】【ことば】
◇自分の気持ち、相手の気持ちに気づく、理解する
◇手先の巧緻性
◇自己コントロール
◇相互コミュニケーション
これらの力を言語療法(ST)の時間も、それ以外の療育の時間にも育てます。
こうして『ことばのビル』は完成します。
”ことばを話す”と一言でいっても、その内容はいろいろです。
ことばは、人の心を温めたり、勇気づけることもできますが、傷つけることもできてしまいます。
伝えたいことがある、伝えたい人がいる💕
そんな時ひとつの方法として、ことばを大切にできる子に育ってほしいと願い、
私たち支援者もことばを大切にしています。
新着情報
- 2023.05.18言語聴覚士のブログ➁ ~知っていることばと言えることば~
- 2023.05.02上前津 休業日のお知らせ
- 2023.04.28一宮: GW中の営業について
- 2023.04.27一宮: 土台作り ~ことばのビル~
- 2023.04.26一宮: 言語聴覚士のブログ➀ ~ことばのビル~