愛知・名古屋での児童発達支援、放課後等デイサービス 言語療法、作業療法、運動療法、感覚統合療法、ディスレクシア、読み書き障害、SST等、療育に関することなら|セレッシュル(Ceresyuru)

『噛むことについて』

2023/08/01

夏休み真っ只中。
一宮は7月末に七夕祭りが盛大に開催されました🎋
お祭りに行くよと教えてくれた子も♬



さて、先日、“噛むこと”を推奨するガムを発見しました😲
“噛むこと”には様々な効果があるんです!!

<噛むことのメリット>
➀口腔器官(舌、口唇、頬、顎など)の運動になる
➁唾液が分泌され虫歯や歯周病の予防になる
➂咀嚼筋が活発に動くと脳の血流が上がり、判断力や集中力がupする
など…

そもそも、現代人の食文化は柔らかいものを好むようになり、咀嚼回数が減っています。



食べものを前歯でかじり、舌を使って奥歯へ送り、
口唇を閉じたまま舌や頬、顎を巧みに動かして咀嚼することで
口唇・舌・頬・顎が協調して動き、
口唇、舌、頬などの筋力向上や顎の成長を促します☺
発音や歯並びにも良い影響を与えますよ🌟

おせんべいなど、いつもより硬めのおやつを奥歯🦷でしっかり噛む。
大きめの唐揚げなどはかぶりついて前歯で噛み取る。
ソフトクリーム🍦はスプーンでなく、舌を使って食べてみる。
口の端についた食べ物は舌でなめとってみる。

普段とは少し意識を変えるだけでお口の体操になるのです!
夏休み、いつもと違うことをしてみませんか?

※大事なこと💡
一口の量の調整ができない子や、かむことが苦手な子は窒息のリスクがあります。
子どもの口の動きをよく見て、無理をしないように必ず見守って下さい🙇‍♀️